丹波自然公園 森のバザール無事終了。
お天気に恵まれ大勢のお客様で賑わい
作家さんにとって大変喜ばしい光景だった思います。
氷室手づくり市の方も賑わっていたと知人からお聞きしました。
特に『かりんとう』の商品を多くの人に知って頂いた事が
良かったです。
一緒に出展したshuhaさんも冬物がとっても人気で良かったです。



参加された作家様ご来店頂いたお客様
そして良いステージを用意していただいたスタッフさん
本当に有難う御座いました。
んで、ゲストのピエモンテルノさんもお買い上げ有難うございます。
お詫び
本日フォトフレームとベンチタイプ花台をお買い上げになられた方
計算間違いしました。本当に申し訳ございません。
名刺をお持帰られたと思います。連絡頂ければ
こちらから返金に伺います。是非ご連絡下さい。

イベントの帰りスタッフの方によく日焼けしたなぁ
と、声をかけ帰りルームミラーを見ると自分の顔はそれ以上。
前もこんな光景あったわ。
うちの奥様ようやってくれるわ。有難う御座いました。
さて、次は京北クラフト
明日、明後日は美山の作業。
あっ、幼馴染の友達が来てくれた。有難う。
また出たいイベントでした。
WhiteNatureさん 四条油小路『小さい秋みつけた・手仕事展』
9/1~10/12★出展中
10/4(土)5(日)けいほくクラフト 京都府立ゼミナールハウス
10/18(土)第五回京都丹波丹波手作り市inるり渓 南丹市るり渓温泉テニス場
10/19(日)ものづくりGarden2014AUTUMN 京都府立植物園
10/25(土)おうちSHOP arbre
10/26(日) 北山ハロウィン手づくりマーケット2014 北山陶版の庭
▲
by da193crftsman
| 2014-09-28 20:17
| かりんとうのこと
|
Comments(2)
おうちShop arbreさんお疲れ様でした。
作家さんオーナーさん、それに一番にお客様
本当に有難うございまいた。また来月もお願いします。
今日の出店は奥様にお世話になりました。
首大丈夫でしたか? netigai
私は何とか日曜日に有ります丹波自然公園 森のバザールに
持っていくレパートリーを増やそうと
ひたすら作業に没頭!
では昨日続き。
昨日カットした足場板(スカフォルディング)を
箱に組立。コンクリートが付き良い感じです。
角を落とすのにこの後サンディング。
サンディング画像なし。
手が汚れて画像取れん!!
これは下塗り乾燥。
西川さん作の多肉も日向ぼっこ。
小さい方が昨日事故にあいましたが
懸命の治療のおけげで何とか助かりました。
またまた途中の画像ありません。
上塗りの後ラベル貼り。
ペイントラベル。
あとウレタンを塗るので雰囲気だけ。
さて蹄鉄は何処につくでしょう。
この蹄鉄をクリニーングするのが涙の作業。辛かったんです。(涙)
分かりにくいですがウレタン塗装。
明日は完成できるかな?
9/28(日)丹波自然公園 森のバザール
WhiteNatureさん 四条油小路『小さい秋みつけた・手仕事展』
9/1~10/12★出展中
10/4(土)5(日)けいほくクラフト 京都府立ゼミナールハウス
10/18(土)第五回京都丹波丹波手作り市inるり渓 南丹市るり渓温泉テニス場
10/19(日)ものづくりGarden2014AUTUMN 京都府立植物園
10/25(土)おうちSHOP arbre
10/26(日) 北山ハロウィン手づくりマーケット2014 北山陶版の庭
▲
by da193crftsman
| 2014-09-26 20:18
| かりんとうのこと
|
Comments(0)
お疲れ様。
今日は宇治のニコパンマーケットに出展しておりました。奥様が。
今回で2回目の出展になりました。前回から間が開いていたので
前回とは全く違った商品が提供できたと思います。
買ってくださった方はもちろん、来客された方、作家さん共に
有難う御座いました。
売れてしまった品やオーダ品など気になる商品は
コメントよろしくお願いします。
そしておうちshop arbreさんも今日と明日の開催。
本日はお疲れ様です。『かりんとう』明日よろしくお願いします。
そして今日はやっと作品に取り組めました。
少しだけ。(汗)
誰も分からないと思うけど
スカフォルディング(足場板)を使った品。
明日は一日製作出来るのでもう少し詳しく載せます。
それから今年中には何とか。
何らかの印字を商品の裏もしくはタグに
表記したいと思っております。この印字が有れば
『かりんとう』の商品です。コピー商品に御注意下さい。
しばらく残業します!
9/26(金)おうちSHOP arbre
9/28(日)丹波自然公園 森のバザール
WhiteNatureさん 四条油小路『小さい秋みつけた・手仕事展』
9/1~10/12★出展中
10/4(土)5(日)京都府立ゼミナールハウス けいほくクラフト
10/18(土)南丹市るり渓温泉テニス場 第五回京都丹波丹波手作り市inるり渓
10/19(日)京都府立植物園 ものづくりGarden2014AUTUMN
▲
by da193crftsman
| 2014-09-25 20:47
| 出展のあんない
|
Comments(0)
自分の親ですけどグチグチ言われるのって嫌ですよねー。
今日は稲刈り。いちいち現場監督みたいに!。
近くでジロジロ見られているのほんま嫌。
よく親が居るだけええやん、って言われるけど。
そうなんですが・・・・
何とか無事終了しました。
おじいは、ご機嫌ななめ。
私の愚痴はほっといて今日の作業。

黒に近いブラウン。こってり塗って乾燥中。
下地。結構ブロカント感を出すのには肝心な作業。

続いて白を上塗り。こってり。
こってり塗ってないとエイジングのとき地肌が
出過ぎます。

エイジングです。
このエイジングはイギリスのアンティークを
真似た感じ。

黒板部分も少し縁をぼかします。
やった方が良かったから。やり過ぎはダメ。
おじいがうろうろ。視線が感じる(汗)
ちょっと田んぼ行って来ます。

錆ナットと錆ビスで止めます。
アイアンバーやヒートンを付けたりして何台か
完成。錆金物作らなきゃ。
監督はベンチに座っといて!
明日、明後日は美山に行くので。
9/25(木)宇治産業会館 ニコンパンマーケット
9/26(金)おうちSHOP arbre
9/28(日)丹波自然公園 森のバザール
WhiteNatureさん 四条油小路『小さい秋みつけた・手仕事展』
9/1~10/12★出展中
10/4(土)5(日)京都府立ゼミナールハウス けいほくクラフト
10/18(土)南丹市るり渓温泉テニス場 第五回京都丹波丹波手作り市inるり渓
10/19(日)京都府立植物園 ものづくりGarden2014AUTUMN
▲
by da193crftsman
| 2014-09-18 19:56
| かりんとうのこと
|
Comments(0)
お疲れ様です。
今日は結構気温上がりましたね。
おじいさん(オヤジのこと)の車で出かけたんですが
エアコンが不調です。
では今日の作業なんですがシェルフの屋根製作。
トタンでしようと思ったんですが
安全を考慮してポリカーボネートの半透明に
塗装加えました。
でもやっぱり切りっぱなしは
切り口が悪くヤスリがけ有り。
錆感やトタンの塗り替えの雰囲気を出すのに
刷毛の叩き塗り。凹凸を出す塗り方。
錆カラーの方は結構凹凸出てます。
ですが、実際に組んだ画像がこれ
トタンを止める材の高さが高いせいで
バランスが悪い。
あと錆色が強すぎて重い感じ。
かなりショック。違うショックな事も・・・・・
ダブルショック(涙)
いっそう屋根を無くそうか?
いやぁ、普通のシェルフではなぁ。
明日手直ししますわ。
失敗は成功の元。
9/25(木)宇治産業会館 ニコンパンマーケット
9/26(金)おうちSHOP arbre
9/28(日)丹波自然公園 森のバザール
WhiteNatureさん 四条油小路『小さい秋みつけた・手仕事展』
9/1~10/12★出展中
10/4(土)5(日)京都府立ゼミナールハウス けいほくクラフト
10/18(土)南丹市るり渓温泉テニス場 第五回京都丹波丹波手作り市inるり渓
10/19(日)京都府立植物園 ものづくりGarden2014AUTUMN
▲
by da193crftsman
| 2014-09-16 20:33
| かりんとうのこと
|
Comments(0)